もと両替商森川六右衛門の居宅で、旧上野城下に残る最古と考えられる町家。角地に建ち西を正面とした入母屋造、桟瓦葺、妻入で、表側を全面店舗とし、その裏に居室を配する。間仕切や内部造作の改造は大きいが、軸部や軒の低い外観は古い姿を良く残している。
上野城下で入母屋妻入りの主屋は2棟が残されているのみで極めて貴重な建物。西大手門から西之立町通りを2筋目の角に位置し、「角屋敷」とも呼ばれる。建築年代の古さと独特な外観から、上野城下の歴史的な町並み景観を特徴づける要素としても重要な存在である。伊勢おかげ横丁の「山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館」のモデルにもなった。
所在地:伊賀市上野福居町3337-1
構 造:木造平屋建、瓦葺
年 代:江戸時代後期
※国の登録有形文化財(建造物)
〔出典:登録有形文化財トレーディングカード(一社 三重県建築士会)〕
コメント