《 古 建 築 》 寺村家住宅前蔵 主屋の南に棟を表通りに平行に配して建つ。2階建、漆喰塗の土蔵で、切妻造の主体部の前後及び主屋側北面に一段下げて下屋を付属する。通り側外壁腰部分のなまこ壁は「鼓繋ぎ」と呼ばれる独特のモチーフになり、妻入の主屋と並んで独特の景観を形成している。... 2021.06.14 《 古 建 築 》伊賀地域(伊賀・名張)
《 古 建 築 》 寺村家住宅主屋 もと両替商森川六右衛門の居宅で、旧上野城下に残る最古と考えられる町家。角地に建ち西を正面とした入母屋造、桟瓦葺、妻入で、表側を全面店舗とし、その裏に居室を配する。間仕切や内部造作の改造は大きいが、軸部や軒の低い外観は古い姿を良く残している。... 2021.06.13 《 古 建 築 》伊賀地域(伊賀・名張)
《 古 建 築 》 長谷園 大正館 山裾の敷地西寄りに位置し、高く積み上げた石垣に建つ木造平屋建の建物。南北棟の半切妻造桟瓦葺、桁行約9m梁間約8m。外壁は下見板張で上部漆喰仕上げとし、大きく窓を開ける開放的な事務所。南正面入口上部に印象的な意匠のアーチ型庇を設ける。 長谷園... 2021.06.10 《 古 建 築 》伊賀地域(伊賀・名張)
《 古 建 築 》 長谷園 連房式登り窯 大正館の東南に位置する。南に高くなる傾斜地に設けられた登り窯。直線上に15の燃焼室が並ぶ連房式登り窯で、北に主焚き口を開ける。近世以来の伊賀焼の歴史を伝える。 江戸時代天保年間から昭和40年代まで実際に使われていた窯で、山の傾斜に沿って整然... 2021.06.09 《 古 建 築 》伊賀地域(伊賀・名張)
《 古 建 築 》 開化寺門 境内南入口に構える薬医門である。梁で持出した虹梁上の出組組物でさらに丸桁を出し、軒を深める。虹梁上には彫刻化した蟇股をおき、背面では二重虹梁の各段に同様の蟇股を千鳥に配する。また妻飾大瓶束の笈型なども立体的な彫刻を多用する装飾性豊かな門。 ... 2021.06.07 《 古 建 築 》伊賀地域(伊賀・名張)